暖かい家が健康を守る!電気料も下がってお得な高断熱・気密の家


気温と健康には大きな関係があります。特に、冬に起きやすい「ヒートショック」は命に関わることもある、恐ろしい現象。健康を守り、しかも光熱費も下がる「高断熱・高気密の家」がおすすめです!

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

室内温度、最も健康的なのは21℃


イギリス保健省の報告では、冬の室内は21℃が適温で、それ以下だと様々な疾患のリスクが高まるという結果が報告されています。
気温18℃くらいから健康リスクが現れはじめ、16℃では呼吸器疾患への影響があり、12℃では血圧が上昇、心臓血管疾患のリスクが高まります。なお、5℃まで下がってしまうと低体温症をおこすハイリスクレベルになります。
日本の住宅で5℃の室温はまれだと思いますが、それでも部屋によって大きな室温差が生じているのが実状ではないでしょうか。
健康のためには、できることなら、どのお部屋、どの空間でも21℃前後に保てる家を目指すのが理想と言えますね。

冬に注意したい「ヒートショック」


寒い冬、暖房の効いた居間から無暖房の浴室やトイレに移動すると、その室温差によって健康リスクが高まります。
これは血管が収縮し血圧が上昇する、いわゆる「ヒートショック現象」と呼ばれるもの。
最悪の場合、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすことも…。
日本人の死因第一位はガンですが、高齢者においては脳梗塞と心筋梗塞がガンの死亡者数を上回っていて、これらの疾患の原因のひとつとされているのも、「家の寒さ」です。
ヒートショックが原因で起こりやすい疾患の死亡率に関する地域毎の統計データを見ると、比較的温暖な中国・四国・東海地方が上位を占めています。
意外なことに、極寒の地である北海道の順位は低いのです。
これは、北海道の家が断熱・気密性能を重要視し、高い性能を有しているからです。
比較的温暖な地域では気候柄、住宅の断熱性能に配慮することが少なかったので、住宅内での温度差が激しくなっているのではないかと推測できます。

まとめ~どこでも暖かく健康的。さらに光熱費もお得な家を!~


人は外で寝泊まりをするわけではないので、平均気温が高い地域であっても室内が寒ければ健康リスクは高くなります。
つまり、断熱・気密性能は家を建てる地域に関係なく意識したいこと。
仮に温暖な九州の家であっても、高断熱・高気密の家が理想なのです。
また、断熱・気密性能が低い家では外気温がダイレクトに影響してしまうだけでなく、クーラーや暖房をたくさん使って快適にした温度も、すぐに外へ逃げてしまいます。
その結果、光熱費が高くついてしまうのです。
長い目で見た時、「健康を守って、光熱費も安い」家に住む方が何倍もお得になります。
クレバリーホームは断熱・気密性能にこだわってきたハウスメーカーです。
標準性能が非常に高い家です。ぜひ、モデルハウスでその機能を体感してみてください!

本当の家で性能を試した実験レポートはこちら→【実験】断熱性能が高い家 一晩で室内温度はどれくらい下がる?

クレバリーホームの公式サイトはこちら♪