• 全国のフランチャイズ注文住宅メーカー クレバリーホームがお届けするリフォームサービス|リフォーム|ハウスメーカー|クレバリーホーム
  • CONCEPT
    クレバリーホームの
    リフォームとは
  • MENU
    リフォームメニュー
    • ▸水まわりのリフォーム
    • ▸収納リフォーム
    • ▸エコリフォーム
  • HOW TO
    リフォームの進め方
  • REPORT
    リフォームの実例
  • CONTENTS
    お役立ち情報
    • ▸水まわり設備紹介
    • ▸リフォームコラム
    • ▸クレバリーFAN
    • ▸クレバーな住まい
  • お問い合わせ

  • トップページ
  • クレバリーホームのリフォーム
  • リフォームメニュー
  • リフォームの進め方
  • リフォームを依頼する
  • 加盟店募集
  • 最新水まわり設備のいいところ
  • 優に聞け!
  • クレバリーFAN
  • クレバーな住まいと暮らし

▶ 水まわりのリフォーム

▶ 収納リフォーム

▶ エコリフォーム

豊富な経験と実績でワンランク上のエコリフォームを。

クレバリーホームのリフォームでは、注文住宅で豊富なノウハウと実績のあるエコ・省エネ設備を
多彩なニーズに合わせて柔軟にお応えするエコリフォームをご提供しています。

電気代を賢く節約できて、停電時のリスク対策にも。小型化・軽量化でより身近になりました。

家庭用蓄電システムとは、大容量の蓄電池によって家庭で使用する電力を蓄えておくシステムです。近年、リチウムイオン電池の技術開発で蓄電池の小型化・軽量化が進んだことにより、家庭用の蓄電システムが急速に実用化されました。基本的なメリットは、電気代の安い夜間の電気や太陽光発電で発電した電気を蓄電池に蓄えて、電気代の高い昼間は蓄電池の電気を使うことで、電気代を削減できるというところ。太陽光発電で発電した電気は使うか売るかしかなかったのが、蓄電池があれば蓄えるという選択肢が増え、太陽光発電のメリットもアップします。また、電気代削減だけでなく、もし災害時などで長時間停電になっても普段通りの生活ができるというリスク対策にもなります。

家庭用蓄電システムの最大のメリットは、なんと言っても太陽光発電システムとの相性が抜群であることです。蓄電システムのない太陽光発電は、昼間に発電した電力を使うか売るかしかありません。そうした太陽光発電システムに、蓄えるという選択肢が加わることで使い方に幅が広がり、売電量を増やしたり、電力会社から買う電気を減らしたり、目的に合わせて自由に使うことができるようになります。

導入費用や補助金のことなど、何でもご相談ください。
今、大人気の家庭用蓄電システムをクレバリーホームのリフォームでぜひ!

自宅で使うエネルギーをまかなうことはもちろん、
発電した電気を売って収入を得ることもできます。

太陽のチカラでクリーンな電気を使って暮らす太陽光発電住宅は、特別なことではなくなりつつあります。今のお住まいの屋根に太陽光パネルを載せ、ご家庭で電気を創れるので、光熱費を大幅に削減できます。また、オール電化との組合せによりエネルギーを電気に一本化すれば、お得な料金体系でさらに節約することも。さらに、家じゅうのエネルギーをコントロールするHEMSにより、もっと心地よく、無理のない省エネライフも可能になります。

※太陽光発電システムは、3.24kW。※発電電力量は太平洋側の平均日射量を想定して当社のシミュレーションにて計算しました。※年間消費電力は住環境計画研究所「家庭用エネルギーハンドブック」を参考にしています。

25年太陽電池モジュール出力保証

太陽電池モジュールの出力は、25年間の保証を実施しています。出力保証範囲は仕様書で規定されてる最大出力の80%以上とします。

25年太陽電池モジュール出力保証

施工認定IDを取得した施工者による認定金具での設置をされた場合、太陽電池モジュールの出力、パワーコンディショナ、接続箱、太陽電池架台について保証を実施しています。

大容量太陽光発電で「全量買取制度」を…

HEMS導入で「エネルギーの見える化」を…

太陽光発電システムの導入でエコライフをご希望の方はお気軽にご相談ください。

省エネ性能の高い給湯機に交換すれば、大幅にエネルギー消費が抑えられ光熱費も削減ですます。

【試算条件】当社試算 ※ランニングコストの目安は、JIS C 9220:2011に準拠し算出した東京・大阪平均の年間消費電力量を大阪地区に換算して算出しています。また、年間電気料金を月平均したものであり、季節や地域、運転モードの設定、ご使用状況、電力契約等により異なります。 ■形名:HWH-B373HA/運転モード:おまかせ■給湯負荷:JIS C 9220:2011による■電気料金:平成27年5月現在の東京電力「季節別時間帯別電灯契約電化上手」通電制御割引を適用(基本料金含まず)都市ガス料金:平成27年5月現在の東京ガス適用料金80m3こえ200m3まで149.58円/m3を適用(基本料金含まず)

※タンク内温度がリモコン設定温度より低いときは、温度が低くなります。 ※電動ポンプを使用している場合、停電時、電動ポンプが止まってしまうの  でお湯がつかえない場合があります。

※非常用水出水時は熱いお湯がでますので、ご注意ください。 ※飲用水にはご使用しないでください。

給湯機の交換は10年が目安です。お湯が安定しなかったり、なかなか温度が上がらないなどの
諸症状があったらお気軽にご相談ください。

24時間、家庭の消費電力に合わせて自宅で発電する、
エネルギー効率の高い先進の給湯システムです。

ガスから水素を取り出し、酸素との化学反応で電気をつくる「エネファーム」は、発電する時に生まれる熱を利用して、ご家庭で使う電気とお湯を一緒につくり出すシステムです。必要なエネルギーを必要な時に創れる効率の良い小さな発電所がご家庭にあることになります。これにより、電気の送電ロスを省き、排熱の有効利用も可能になります。まさに、自分のエネルギーを自分でつくる。エネルギーの農場(ファーム)といえるシステムです。

※【東京ガス試算】 戸建 延床面積120㎡ 4人家族のモデル1例。ご使用状況により消費電力量、発電量は異なります。
※エネファームで節電とは、エネファームの発電により電力会社からの購入電力量を抑えることです。

使っている電気や発電している電気が
リアルタイムで確認できます。

エネファームでの発電量や電力会社からの購入電力量をリアルタイムで表示。ご家庭内の電気製品のオンオフもすぐに反映されるから家族みんなで省エネに参加できます。

エネファームはその他メリット盛りだくさん! お気軽にご相談ください。

低消費電力で長寿命、種類も豊富なLEDで、住まいの照明を丸ごと省エネ化できます。

LED電球は同じ明るさの白熱灯と比べて消費電力は約1/8。 しかも寿命は4万時間で、1日5.5時間使っても20年は交換不要と言われています。天井に取り付ける蛍光灯シーリングライトやペンダント、浴室などの間接照明、屋外では玄関灯から人感センサーライトまで、今やほとんどの照明がLEDで対応できます。 電球ひとつの交換からはじめてみませんか。

[出典]経済産業省 総合エネルギー調査会(第17回)資料「トップランナー基準の現状等について」(平成23年12月26日) ※資源エネルギー庁 平成21年度民生部門エネルギー消費実態調査(有効回答10,040件)および機器の使用に関する補足調査(1,448件)より日本エネルギー経済研究所が試算したものを元に作成 ※年間電気代試算のための試算条件:年間約20,000時間点灯した場合を想定。新電力料金目安単価27円/kWh(税込)による。 注) 電気代算出の計算値は、あくまでも目安です。使用方法・点灯時間によって、変動があります。

住まいを丸ごとLED化へ。効率的な照明リフォームをご提案します。

冷暖房効率を大幅にアップして結露も抑える、高性能な断熱窓で住まいをもっと快適にできます。

今、窓の断熱性能は格段に向上しています。注目すべきは、性能だけでなく、リフォーム対策を考えた工法の進化です。大工事を要することなく、 カンタンにスピーディに今の窓を高性能な断熱窓に交換できる、窓の断熱対策は手軽なリフォームのひとつとして選ばれるようになってきました。

※施工時間は納まり、窓種の条件によるプラスになることがあります。

※アルミサッシは単板ガラス、APW430はダブルLow-Eトリプルガラスで試算。 ※住まいの条件により得られる数値は異なりますので目安としてご利用ください。

ガラスだけ交換したい

内窓を設置したい

今の窓を変えずにできる断熱窓リフォームもあります。 お気軽にご相談ください。

フルリフォームもお任せください
リフォーム相談・随時受付中


リフォームに関する各種ご相談を承っております。クレバリーホームユーザーの皆さまはもちろん、他メーカーの注文住宅・分譲住宅にお住まいの皆さまもお気軽にご相談ください。

  • ■リフォームでもローンは組めるの?
  • ■リフォームでどこまで変えられるの?
  • ■工事期間はどのくらいかかるの?

などなど。

リフォームでお悩みのご友人等
ご紹介ください


リフォームのことはもちろん、住まいのことでお悩みのご友人、ご親戚、お知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひクレバリーホームにご紹介ください。

  • ■リフォームしたいけどどこに頼めばいいの?
  • ■建てた家のハウスメーカーじゃなくても大丈夫?
  • ■リフォーム以外の相談もできる?

などなど。

  • CONCEPT
  • クレバリーホームのリフォームとは?
  • MENU
  • リフォームメニュー

  • 水まわりリフォーム
    • キッチンリフォーム
    • 浴室リフォーム
    • 洗面室リフォーム
    • トイレリフォーム

  • 収納リフォーム
    • リビング・ダイニング収納リフォーム
    • キッチン収納リフォーム
    • 洗面室・トイレ収納リフォーム
    • 玄関・廊下・ホール収納リフォーム
    • 子ども部屋・寝室収納リフォーム

  • エコリフォーム
    • 家庭用蓄電システムの導入
    • 太陽光発電システムの導入
    • 高効率給湯機への交換
    • エネファームの導入
    • LED照明へ交換
    • 高断熱窓へ交換
  • HOW TO
  • リフォームの進め方

  • REPORT
  • リフォーム実例「わが家のリフォレポ」

  • CONTENTS
  • お役立ち情報
    • ここがスゴイ!バスルーム
    • キレイをきわめる洗面化粧台
    • 比べてわかるキッチンの新機能
    • トイレの進化がとまらない
    • 主婦目線で見る!

  • 水まわり設備のいいところ

  • リフォームコラムでお悩み解決
  • 「優に聞け!」

  • 「クレバリーFAN」最新号

  • クレバーな住まいと暮らし

  • INFORMATION
  • リフォームに関する各種ご相談
  • ハウジングスクエアに行こう
  • お近くのクレバリーホームを探す
  • お問い合わせ・資料請求・各種ご相談
  • クレバリーホーム
  • 個人情報の取り扱い
  • 会社概要

全国フランチャイズハウスメーカー「クレバリーホーム」がお届けする総合リフォームサービス

株式会社 新昭和FCパートナーズ Copyright (C)SHINSHOWA FC PARTNERS CORPORATION All right Reserved.