香川県の注文住宅費用相場|高松市・丸亀市・坂出市など人気エリアの土地相場も解説
この記事では、香川県の注文住宅づくりで必要になる建築費用と土地取得費用の相場について解説します。
実際に香川県で注文住宅を建てた方のデータから、いくらぐらいの費用がかかるのか分かる構成になっています。
高松市・丸亀市・坂出市など、香川県内の注文住宅人気エリアごとの土地相場もまとめますので、マイホームを建てる場所を検討する方も参考にしてください。
香川県内のおしゃれな注文住宅施工実例、よくある質問もまとめました。
香川県の注文住宅費用相場
まずは、香川県の注文住宅づくりにかかる建築費用・土地取得費用の相場をご紹介します。
住宅金融支援機構のフラット35利用者調査のデータから、香川県の建築費用・土地取得費用をピックアップして全国や四国全体の平均と比較してみます。
注文住宅建築費用
香川県で、注文住宅の建物のみ住宅ローンを組んだ方、建物と土地をセットで住宅ローンを組んだ方の平均建築費用をご紹介します。
土地購入の有無による、平均建築費用や敷地面積・延床面積に注目してみましょう。
注文住宅のみ:3,013万円
地域・都道府県 | 敷地面積/延床面積 | 建築費用 |
---|---|---|
全国 | 334.5㎡/119.5㎡ | 3,861万円 |
四国 | 301.8㎡/109.1㎡ | 3,275万円 |
香川県 | 364.4㎡/ 106.9㎡ | 3,013万円 |
※住宅金融支援機構「フラット35利用者調査」より抜粋
香川県で注文住宅の建物部分のみ住宅ローンを組んだ方の平均建築費用は、3,013万円でした。
全国平均より848万円、四国エリア全体より262万円低くなっており、香川県は注文住宅づくりの費用を抑えやすいエリアと言えそうです。
平均延床面積は全国より12.6㎡、四国全体より2.2㎡狭くなっていますが、平均敷地面積は最も広いため、ライフスタイルに合わせた坪数の注文住宅を建てることができそうですね。
土地付注文住宅:3,069万円
地域・都道府県 | 敷地面積/延床面積 | 建築費用 |
---|---|---|
全国 | 249.9㎡/111.2㎡ | 3,405万円 |
四国 | 231.6㎡/105.9㎡ | 3,081万円 |
香川県 | 248.4㎡/ 108.0㎡ | 3,069万円 |
※住宅金融支援機構「フラット35利用者調査」より抜粋
香川県で、注文住宅の建物と土地をセットで住宅ローンを組んだ方の平均建築費用は3,069万円で、全国平均より336万円低くなっています。
四国全体とはほぼ同じ水準ですが、全国平均と比較するとコストパフォーマンスが高い傾向があるようです。
土地取得費用:701万円
地域・都道府県 | 敷地面積 | 取得費用 |
---|---|---|
全国 | 249.9㎡ | 1,497万円 |
四国 | 231.6㎡ | 921万円 |
香川県 | 253.0㎡ | 701万円 |
※住宅金融支援機構「フラット35利用者調査」より抜粋
土地付注文住宅のデータを見ると、香川県の平均土地取得費用は701万円、全国平均より796万円、四国全体の平均より220万円低い結果となりました。
平均取得費用は低く、敷地面積は若干広いため、香川県はリーズナブルな土地を見つけやすいエリアと言えそうです。
ただし、香川県内でも注文住宅を建てるエリアによって土地取得費用は変わりますので、次の章で紹介する市町村ごとの相場もチェックしてみてください。
香川県の注文住宅総額費用:3,770万円
土地付注文住宅の建築費用と土地取得費用を合計すると、香川県の注文住宅総額費用は3,770万円になりました。
全国平均や四国全体の平均と比較しても、香川県はリーズナブルな価格で注文住宅を建てられる傾向がありそうです。
ここで紹介したデータはあくまで平均のため目安ですが、注文住宅の資金計画を立てるときの参考にしてみてください。
香川県の注文住宅人気エリアの土地相場
香川県内で注文住宅を建てる方が多い人気エリアごとに、土地相場をご紹介します。
土地相場は国土交通省が毎年公表している公示価格から、住宅地の平均価格をピックアップして、香川県の注文住宅で一般的な200~300㎡の広さに換算しています。
まずは、公示価格が公表されている市町村ごとの土地相場を一覧でチェックしてみましょう。
地域 | 土地相場 |
---|---|
高松市 | 1,855~2,783万円 |
丸亀市 | 732~1,098万円 |
坂出市 | 747~1,121万円 |
善通寺市 | 611~917万円 |
観音寺市 | 536~804万円 |
さぬき市 | 369~554万円 |
東かがわ市 | 333~499万円 |
三豊市 | 304~456万円 |
土庄市 | 508~762万円 |
小豆島町 | 320~480万円 |
三木町 | 418~627万円 |
宇多津町 | 655~982万円 |
綾川町 | 521~781万円 |
琴平町 | 584~876万円 |
多度津町 | 521~781万円 |
まんのう町 | 340~510万円 |
県庁所在地である高松市は香川県全体の平均より相場が高めですが、ほかは平均に近いかそれ以下のエリアが多いようです。
利便性が高い都市部がある丸亀市や坂出市など、注文住宅づくりで人気の高い地域の相場や特徴を細かく見ていきましょう。
高松市 1,855~2,783万円
瀬戸内海に面する高松市は、香川県の県庁所在地として発展しているエリアで、注文住宅を建てる方に人気です。
徳島県と愛媛県をつなぐ高松自動車道のインターチェンジが市内に複数あり、車での東西のアクセス利便性が高いのが特徴。
また、大きな繁華街はないものの、スーパーやドラッグストアなどの商業施設、病院などは充実していて普段の生活で困らないのも人気のポイントです。
北側の市街地はやや土地相場が高めですが、暮しやすさや利便性を重視するなら検討したいエリアです。
丸亀市 732~1,098万円
四国エリアの中でも住みやすい街に挙げられることが多い丸亀市は、香川県の中心地に位置し各方面へのアクセスが良いのが特徴。
東西に延びる高速道路でほかのエリアへアクセスしやすく、瀬戸大橋を渡れば岡山方面にも活きやすいです。
また、丸亀城の城下町として栄えた歴史もあり、深夜まで営業する飲食店やスーパーなども多く利便性も高いと評判です。
土地相場は香川県の中では平均的な水準で、費用を調整しやすいエリアと言えるでしょう。
坂出市 747~1,121万円
本州と四国の玄関口である瀬戸大橋を有する坂出市は、豊かな自然と利便性のバランスが取れた人気エリアです。
瀬戸大橋を使えば岡山市まで車・電車どちらでも1時間以内、県庁所在地の高松市にも30分以内と、通勤通学の選択肢が多いのが人気のポイント。
大型の商業施設などはありませんが、普段の買い物や生活に必要な施設はそろっていて、利便性も悪くありません。
海と山が両方あり、市内に多くの公園があり、子育て世代やのんびり暮らしたい方にも人気が高いようです。
香川県の注文住宅施工実例
クレバリーホームがお手伝いした注文住宅の中から、香川県のおしゃれな施工実例をピックアップしてご紹介します。
実例① 延床面積44.20坪
1F
中2階
2F
LDKに大きな窓を設け、外からの視線をフェンスで遮ることで、いつでも明るく開放的な空間に。
![]() |
![]() |
納戸の隠し扉は、遊び心がありワクワクするようなデザインアイデアです。
実例② 延床面積38.31坪
1F
2F
吹き抜けのリビングは高窓からたっぷり自然光を採りこむことができ、ご家族と愛犬が気持ち良く過ごせる空間に仕上がっています。
![]() |
![]() |
玄関に土間収納を設け、庭につながるドアを設置することで、外で遊んだ愛犬の帰宅動線にもなる便利な間取りアイデアも。
実例③ 延床面積34.08坪
1F
2F
利便性とデザイン性が高いアイランドキッチンを採用し、家族とコミュニケーションを取りながら効率よく料理をこなせるLDKになっています。
4帖のランドリールームは洗濯が一ヵ所で完結するため、家事負担を軽減できる間取りアイデアです。
実例④ 延床面積42.58坪
1F
2F
リビングから直接出入りでき、周囲の視線が入らない中庭を設け、家族でくつろぐアウトドアスペースとして活用。

サニタリーにつながるファミリークローゼットを設け、家族全員の衣類を効率よく収納できるアイデアも。
実例⑤ 延床面積37.44坪
1F
2F
LDKはモノトーンカラーでまとめ、生活感のないホテルライクな空間です。
リビングに隣接するタタミコーナーを設け、食後のくつろぎやゲストルームなどさまざまなシーンで使える間取りも取り入れています。
香川県の注文住宅づくりでよくある質問
実際に香川県で注文住宅を検討するとき、よくあるご質問をまとめました。
おしゃれな注文住宅を建てるコツは?
どのようなデザインの注文住宅でも、内外観のコンセプトを決めて統一するのがおしゃれに仕上げるコツです。
まずはどのようなデザインがあるのかチェックして、ご自身の好みを見つけるのがおすすめです。
全体の方向性が決まったら、予算や暮らしやすさとのバランスを取りながら1つずつの要素を決めていきましょう。
注文住宅のデザインの種類や決め方をこちらのコラムでチェックしてみてください。
ハウスメーカー・工務店はどっちがいい?
香川県内にはさまざまなハウスメーカーや工務店があり、どの会社がマッチするかは人それぞれです。
ハウスメーカーと工務店には明確な基準がないため、坪単価やネームバリューだけで決めるのはあまりおすすめできません。
価格と住宅性能のバランス、建てた後のメンテナンス性や耐久性など、全体のバランスをチェックするのがご自身に合う住宅会社を選ぶコツです。
こちらのコラムで注文住宅づくりの基礎知識をまとめていますので、ぜひ住宅会社選びにお役立てください。
1,000万円で建てられる?
坪単価が安いローコストハウスメーカーで、延床面積を抑えれば1,000万円で注文住宅を建てられる可能性はあります。
しかし、近年は人件費や材料費が高騰している関係で、実際は1,000万円で注文住宅を建てる難易度は高いです。
また、安易にローコスト住宅を選ぶと、快適性や暮らしやすさ、将来のメンテナンス費用などで後悔するリスクも考えられます。
最初にある程度費用をかけても、耐久性が高い構造や建材を選んでおくと、将来のメンテナンス費用を抑えることができ、長い目で見るとお得になるケースが多いです。
例えばクレバリーホームでは、塗装が不要な陶器瓦と外壁タイルを全棟標準仕様として、メンテナンス費用を抑えて長く暮らせる住まいづくりをご提案しています。
平屋はいくらぐらいで建てられる?
香川県は比較的広くてリーズナブルな価格の土地を見つけやすく、平屋を検討しやすいエリアと言えます。
ただし、平屋は2階建てより広い敷地面積が必要になるため、高松市の中心地など土地相場が高いエリアだと予算オーバーするリスクもあります。
費用を抑えて平屋のメリットを活かした注文住宅づくりをするためには、相場が低く広い土地を見つけやすい郊外エリアを検討するのがおすすめです。
こちらのコラムで、平屋注文住宅の費用相場や郊外に建てるメリットなどを詳しく解説しています。
香川県の注文住宅モデルハウス情報
香川県内で注文住宅の土地探しや間取りづくりについて相談できる、クレバリーホームのモデルハウスをご紹介します。
クレバリーホーム 高松店
住所
|
〒761-8032 香川県高松市鶴市町2020-20 |
---|---|
TEL
|
087-873-2805 |
交通
|
車 :旧11号『郷東町』交差点より産業道路を南へ700m 公共:予讃線『香西駅』より徒歩6分 |
営業時間
|
10:00~17:00 |
定休日
|
水曜日 |
まとめ
香川県は全国平均と比較して建築費用・土地取得費用どちらも相場が低めなので、予算内で理想の注文住宅づくりをしやすいエリアです。
市街地や郊外などエリアのバリエーションも幅広く、ライフスタイルに合わせて環境も選びやすいです。
ただし、注文住宅の費用は建てるエリアや土地の条件によって変動するため、正確には住まいづくりのプロに相談するのがおすすめ。
クレバリーホームは、香川県内のモデルハウスで、注文住宅づくりに関するさまざまなご相談を受け付けています。
間取りやデザインのことはもちろん、土地探しや費用のこともお気軽にご相談ください。